2025年8月26日(火)GOLD4H調整波引き分け

トレード根拠

前日、日足切り下げラインに対し日足で階段ダウの形がでてたので抜けると判断

4Hでレンジ抜けて下ヒゲ刺さったので長ヒゲが気になったが、
上に行くサインより下に行かないサインでエントリーしようムーブだったので
4H確定でEN

■目標
日足でダウが出てる認識だったので最終目標は日足の上限だが、
頭と尻尾はくれてやる気持ちで4Hの大陰線を目標200pips

■損切
15Mのレンジ下75pips
リスクリワード 1:2

トレード結果

1Hで1σ付近でコマ足でてたので反発終わっていた認識だったが、
15Mの押し安値と合わせてみると、1HのMA反発が1σ反発。
そこから1H調整波の波でやられた感じ。

ワイ
ちなみに、リスクリワード1:1で100pips損切取っておけば刈られなかった

だから、1Hの調整波で下ヒゲ刺さって、これはさすがに行くっしょ?
と1Hのネックラインに対し15Mダウ作ったところで確信の再エントリー

■目標
変わらず4Hの大陰線193pips

■損切
15Mヒゲ下116pips
リスクリワード 1:1.6

再度落とされるが、今度は刈られず上昇

夜中の1時に負けた分だけ取り返したところで利確

 

■獲得金額
20円(0.1ロット)

■獲得Pips
2.1

トレード状況・感情

広告チームとのMTG中にエントリー

日足でダウ決まってたから、「いつ入ろうかいつ入ろうか」
と焦っていたかもしれない

振り返り

結果当初の目標まで届いたが、何度も落とされ3日かかった
やっぱり、おれミニスイングが向いてるのかも?

週足ペナントの先っちょで日足の斜めラインも抜け前だから
結局環境がよくなかったよね

それを日足のダウの形だけみて興奮してたから、
「結局形しか見てないじゃん。」

とエントリー後に後悔した

良かったこと

負けたあとに不貞腐れずに、再度エントリーできたことがよかった

4H確定で入れたこともよかったと思う

損切さえ深くおいておけば読みはよかった

悪かったこと

4H長ヒゲ出てるんだから、しっかり1Hで上段入るのを待った方がよかった

日足階段ダウの形に強く引っ張られてしまったのがよくなかった